愛媛・松山と宇和島の鯛めしを通販で食べ比べできる蒼aoiのお取り寄せセットがお手軽絶品!
今回は楽天市場の
愛媛の真鯛料理 – 蒼aoiさんより愛媛の絶品鯛めし食べ比べセットのご提供をいただきました。
愛媛のグルメというと鯛めしが有名ですが、同じ愛媛の中でも松山方面と宇和島方面では鯛めしの作り方が違うんだそうです。
その違いを食べ比べできるのがこの「愛媛の絶品鯛めし食べ比べセット」です。
鯛の身をふっくらと炊き込んだ松山鯛めしとタイのお刺身に生卵入りのタレをかけていただく宇和島鯛めし。
こりゃ食べるのが楽しみですね!
鯛めし食べ比べセット到着
こちらが到着したセットです。
きれいな包み紙に包まれた箱にはのし紙をつけてくれているのでギフトにもぴったり。紙袋もつけてくれています。
包み紙を留めるシールには「愛媛の真鯛料理 蒼」の文字。
包み紙を解くとシックな黒色の箱が現れます。写真撮るのを忘れててあとから撮り直しました(汗
箱を開けると冷凍された食べ比べセットと製品について解説された紙が入っています。
鯛めし食べ比べセットの内容物
セットの内容ですが、宇和島鯛めし1人前が2セット。
松山鯛めし2人前が1セット(松山揚げ付き)。
作り方の解説。
となっています。
松山鯛めしは2人前が1つの袋にまとめて入っています。
鯛めし食べ比べセットの原材料名や賞味期限など
原材料等は箱に貼られているラベルに書かれています。
松山鯛めしの方は出汁もちゃんと真鯛からとったものが使われているようです。
賞味期限ですが、5月の下旬に届いて6月30日までとなっていました。1か月少々といったところですね。
鯛めし食べ比べセットの作り方
作り方については商品解説の裏側に書かれています。
松山鯛めしは白米2合に解凍した出汁を入れ水分を調整し、真鯛と松山揚げをのせて炊飯。炊き上がったらよく混ぜて完成。
宇和島鯛めしは解凍した出汁に生卵を入れて良く混ぜ、真鯛、青ネギ乾物類を加え、温かいご飯の上にのせて食べるスタイルです。
松山鯛めし・ふんわり食感の真鯛と出汁が美味しい!
それでは松山鯛めしから実際に作った時の様子をご紹介したいと思います。
こちらが松山鯛めしのセット内容です。
まずは鯛の切り身と出汁をを流水解凍します。
解凍が終わったら炊飯器の内釜に研いだ2合のお米を用意して出汁を注ぎます。
出汁が2合の目盛りのところに来るように水を加えて調整。
松山揚げと鯛の切り身をのせたら炊飯開始です。鯛の切り身、けっこう分厚いですね。
炊飯完了時の写真がこちら。ふっくらと炊き上がってます!
あとは鯛の身を崩しながらよく混ぜて完成です。
仕上げにこねぎを散らしてみました。こねぎは家にあったやつです。
早速いただいてみると・・・
鯛の身がふっくら~!そしてボソボソしておらずしっかりとした身です。
そして鯛の身が良いのはもちろんなんですが、個人的には出汁がよく効いている印象です。まあ、若干水少な目で炊飯したのもあるかもしれませんが、しっかりとした濃い目の味に仕上がっていてご飯だけでも美味しいですねこれは。
ちなみに鯛の切り身は少し大きめのものを残しておくと食べ応えがあっていいかもしれません。
宇和島鯛めし・ぷりっとした鯛の刺身とたれが絶品
お次は宇和島鯛めしです。
こちらが1食分の内容です。
まずは鯛とタレを解凍。
鯛はお皿に並べてみたところ5切れ入ってました。冷凍時にしっかりとタレに漬かってるみたいです。
黒っぽいのは大葉です。
出汁は器に移し、生卵(自分で用意する)を加えてかき混ぜたあと、付属の乾物類と解凍した鯛をいれます。
あとは温かいご飯の上に盛り付けていくだけです。
まずは鯛を1切れのせて味わうのがおすすめみたいです。
今回は見た目重視でご飯の上に全てのせてみました。
この色合い、鯛のお刺身のぷりっとした感じ・・・めっちゃうまそうですね。
パクっといただいてみると・・・
うんめえええ!!
鯛は身に弾力があって新鮮な感じがするし鯛の風味も楽しめます。ときおり感じる大葉の風味もさわやかです。
タレはこちらもしっかりとした濃い目の味。みりんでしょうか、甘みも感じさせてくれます。これが卵とよくマッチしてご飯といっしょにいただくことでご飯がガンガンなくなります。
お茶碗一杯のご飯に対しては、かなり多めにタレが用意されているのが嬉しいポイント。
ひたひたにしてお茶漬けみたいにして食べるのも美味しいです。
個人的にはお刺身のほうが好きなので宇和島鯛めしの満足度はかなり高かったです。
難しい調理も必要無く、簡単にお家で食べられる「愛媛の絶品鯛めし食べ比べセット」。
家でのお祝いに、大切な人への贈り物に、いかがでしょうか。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません