ショップくわのみの薄切りラスクをいただく
今回、楽天市場さんからご提供いただいたのはラスク。
手作りの極薄ラスクをウリにしている「ショップくわのみ」さんのラスクです。
商品がこちら↑
ラスク詰め合わせ8袋セットです。
![](https://tabemonoiroiro.com/wp-content/uploads/2019/09/P_20190829_145908_vHDR_Auto-800x600.jpg)
届いた箱を開けるとお店の方からの手書きのメッセージが入っていました。印刷じゃなくて手書きです。
お客さん1人1人を意識して梱包してくれているということでしょうか。
![](https://tabemonoiroiro.com/wp-content/uploads/2019/09/P_20190829_150024_vHDR_Auto-800x446.jpg)
中に入っていたラスクは合計8袋。まあ8袋セットなので当然ですが。
内訳は
- 焦がしバター香るラスク×4
- 焦がしアーモンド×2
- 手作りパンラスク×1
- きなこ×1
です。
ラスクということで割れやすいはずですが、ほとんど割れは見られませんでした(箱の上下にプチプチが入ってた)。
それぞれのラスクをチェックしてみたいと思います。
手作りパンラスク
![](https://tabemonoiroiro.com/wp-content/uploads/2019/09/P_20190902_011624_vHDR_Auto-800x600.jpg)
1袋だけ入っていた手作りパン。こちらが一番オーソドックスなラスクになるでしょうか。
![](https://tabemonoiroiro.com/wp-content/uploads/2019/09/P_20190902_011649_vHDR_Auto-800x600.jpg)
袋を開封してみるとラスクがとっても薄いことに気づきました。
くわのみさんでは1枚1枚手作業でラスクを薄くカットしているそうです。この行程があるからこそ軽くてサクサクの食感になるのだとか。
![](https://tabemonoiroiro.com/wp-content/uploads/2019/09/P_20190902_011656_vHDR_Auto-800x600.jpg)
食べてみると甘いんだけど、よくある安いラスクみたいに砂糖ぎっとぎとなわけじゃなくて適度な甘さです。これが手作業の成せる技?
そして薄いことによってとても食べやすく仕上がっています。普通のラスクだと、バリバリっとかじりついて食べるイメージなんですけど、このラスクはサクっサクっとポテチみたいな感覚で食べ進められるので普通のラスク以上に食べるのが止まりません!
あっという間に完食してしまいました。
![](https://tabemonoiroiro.com/wp-content/uploads/2019/09/P_20190902_011823_vHDR_Auto-762x600.jpg)
原材料などの表示はこちら。砂糖は三温糖とグラニュー糖を使用しているようです。
賞味期限は10月5日。8月末に届いたので40日弱ぐらいの賞味期限でしょうか。
きなこ
![](https://tabemonoiroiro.com/wp-content/uploads/2019/09/P_20190903_005207_vHDR_Auto-382x600.jpg)
こちらも1袋だけ入っていたきなこ。
![](https://tabemonoiroiro.com/wp-content/uploads/2019/09/P_20190903_005229_vHDR_Auto-800x600.jpg)
袋を開けてみると表面にきなこがたっぷり。きなこの風味が漂ってきます。
![](https://tabemonoiroiro.com/wp-content/uploads/2019/09/P_20190903_005249_vHDR_Auto.jpg)
表面はご覧のとおりきなこがたっぷり。
食べてみると思った以上にきなこ感抜群でしっかりと味わえます。きなこが好きな人におすすめ。
きなこが多少こぼれますが気にしない。
![](https://tabemonoiroiro.com/wp-content/uploads/2019/09/P_20190903_005254_vHDR_Auto.jpg)
こちらのラスクもとっても薄い。
![](https://tabemonoiroiro.com/wp-content/uploads/2019/09/P_20190903_011852_vHDR_Auto-800x600.jpg)
焦がしアーモンド
![](https://tabemonoiroiro.com/wp-content/uploads/2019/09/P_20190901_005802_vHDR_Auto-465x600.jpg)
2袋入っていた焦がしアーモンド。
![](https://tabemonoiroiro.com/wp-content/uploads/2019/09/P_20190901_010124_vHDR_Auto-800x600.jpg)
焦げ目が付いていてたいへん香ばしそう。
![](https://tabemonoiroiro.com/wp-content/uploads/2019/09/P_20190901_010204_vHDR_Auto-800x600.jpg)
ラスクの上に薄くスライスしたアーモンドが乗っていて、アーモンドも焦げ目が付いてます。
焦がしたパンとアーモンドの香ばしさ、そして時おり混じるアーモンドの食感が特徴の一品。焦がし系のラスクは焦がしバターも入っていますが香ばしい感じを味わいたいならこれが一番です。
![](https://tabemonoiroiro.com/wp-content/uploads/2019/09/P_20190901_010201_vHDR_Auto-710x600.jpg)
![](https://tabemonoiroiro.com/wp-content/uploads/2019/09/P_20190901_010046_vHDR_Auto-800x600.jpg)
焦がしバター香る
![](https://tabemonoiroiro.com/wp-content/uploads/2019/09/P_20190830_021644_vHDR_Auto-800x600.jpg)
こちらが焦がしバター香るラスク。
![](https://tabemonoiroiro.com/wp-content/uploads/2019/09/P_20190830_021700_vHDR_Auto-756x600.jpg)
食べてみると砂糖の甘味とバターの風味がぐっと来てうまいです。
ただ甘いだけじゃなくてバターの風味がしっかりと出ていて甘いものが苦手な人でもいけるかもしれません。
焦がし感はアーモンドのほうが上ですが、バターを味わいたい人はこちらがおすすめ。
![](https://tabemonoiroiro.com/wp-content/uploads/2019/09/P_20190830_021851_vHDR_Auto-611x600.jpg)
ちゃんとバターが入ってます。
総評
薄いラスクがこんなに良いとは思いませんでした。
まあ、厚みがあろうが無かろうがバクバク食べちゃうんですが、この薄さは普通のラスクよりバクバク食べられるので止まりません。
甘さに関しても、とりあえず作りましたーみたいなラスクよりも計算して作られている気がします。
ただのラスクよりもちょっぴり美味しいラスクを食べてみたい。ショップくわのみさんのラスクはそんな人におすすめの逸品です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません