コストコで人気のフリーズドライ茶碗蒸し「ふわとろ&海鮮」は簡単美味しくアレンジもいろいろ!

今回は楽天市場の

ピルボックス メーカー直販ストア

さんより即席ふわとろ茶碗蒸しのご提供をいただきました。

ピルボックスさんからは、オニオングラタンスープトリュフリゾットの素オマール海老のビスクうにクリームソースと多数のフリーズドライ食品をご提供いただいていますが、どれもハイクオリティで美味しかったのですが、このふわとろ茶碗蒸しも結果から先に書いちゃうと期待通りのクオリティでした。

ふわとろ茶碗蒸しのセット内容

こちらが提供いただいたフリーズドライ茶碗蒸しのセット内容。

海鮮が5つ、ふわとろが5つの合計10個セットとなっています。

同封の案内

同封されていた案内によると・・・カニカマ、ぎんなん、鶏肉、三つ葉、ゆず、椎茸ときちんと各種具材が入っているようです。あらかじめ具材が入っているので少量の具材を個別に用意するのが大変な茶碗蒸しが卵を加えるだけで簡単にできるのがウリとのこと。

確かに茶碗蒸しを作ろうと思ったら具材が大変ですよね。

原材料名や栄養成分表示

こちら・・・どっちの原材料かわかりませんがふわとろ茶碗蒸しでしょうか?1袋あたりのエネルギーは38kcal。

調理は電子レンジ、蒸し器どちらでも可能です。電子レンジを使うときはワット数を低くして時間をかけて調理したほうがなめらかに仕上がるんだとか。

ふわとろ・海鮮茶碗蒸しのパッケージ開封中身チェック

左・海鮮 右・ふわとろ

赤色のパッケージが海鮮茶碗蒸し、黄色のパッケージがふわとろ茶碗蒸しとなっています。

海鮮茶碗蒸しの原材料

海鮮茶碗蒸しは鶏肉の代わりにえび加工品と紅すわいがに、ぎんなんの代わりにえだまめなんかが入っているみたいです。

1袋当たりのエネルギーは33kcal。

ふわとろ茶碗蒸しの原材料

パッケージの栄養成分表示をチェックしてみたら同封の紙と内容が違いました。よくわからんです。

中身を袋から取り出したところ

中身はキューブ状で出汁と具材がぎゅっとひと塊になっています。

コストコで人気・フリーズドライ茶碗蒸しの作り方

パッケージに書かれている作り方

作り方ですが、パッケージにも書かれていました。

  1. 袋の中のブロックをお湯140㏄で戻す
  2. 卵をしっかりと溶いて1と合わせる
  3. 耐熱容器に入れて500Wのレンジで3分10秒加熱

という流れとなっています。1袋で2食分が出来上がるとのこと。

茶碗蒸しの素+140㏄のお湯+たまごを半分にした量なので1食あたりはそれほど多くありません。

お湯140㏄で戻したところ・左が海鮮で右がふんとろ

まずはお湯140㏄で戻してみました。

箸で混ぜると具材がふわっと広がって具だくさんなのがよくわかります。

溶き卵と混ぜたところ

溶き卵を加えて混ぜたら耐熱容器にいれて、いよいよ電子レンジで加熱します。

それぞれを1/2ずつ耐熱容器へ入れて電子レンジで加熱した結果・・・

電子レンジで作った茶碗蒸し

このようになりました!

うちのレンジは初期設定が600Wで、ついついそのままの設定で加熱してしまったためか若干キメが粗くなってしまったかもしれません。

海鮮・ふわとろ茶碗蒸し実食!出汁の風味が豊か

それでは実食です。

海鮮茶碗蒸し

まずは海鮮茶碗蒸し。

スプーンですくってみるとやっぱりちょっと粗い感じがしますが、味は・・・うまいっ!

海鮮の出汁も出ているのか出汁が非常によく効いて旨味が伝わってきますし、ときおり小さな海老のプリッとした食感もあり、これが良いアクセントになっています。

三つ葉の香りも良く食欲をそそる仕上がりです。

食感は、滑らかさという点を考えるとやや劣るかなというところですが、それほど気にならないレベルです。

ふわとろ茶碗蒸し

続いてふわとろ茶碗蒸し。

こちらも出汁がよく効いており美味しいです。ちなみに海鮮もふわとろも美味しいんですが出汁の旨味に関しては海鮮のほうが上かも。しいたけの旨味もしっかりと感じられるので椎茸が好きな人はこっちのほうが美味しく感じるかもしれません。

こちらもやっぱり三つ葉の香りがよく、「フリーズドライだからこんなに風味がいいのかな」と思ってしまいました。

電子レンジで作ったのでどうしてもきめ細かさという点で蒸し器で作ったものに負けてしまうのですが、レンチンでこれだけのものが作れるなら大満足です!

今度は電子レンジのワット数を落として作ってみたいと思います。

茶碗蒸しのをアレンジ料理に使ってみる・天津飯

これだけ出汁が美味しいのでアレンジして他の料理も作ってみよう!ってことで和風天津飯にも挑戦してみました。

天津飯の餡 海鮮茶碗蒸し2袋使用

2人分の餡を作りました。

鍋に280㏄のお湯を用意し、海鮮茶碗蒸しのキューブを2つ入れてよく混ぜ、そこに水溶き片栗粉、醤油、塩少々を加えて味を調整しました。

水溶き片栗粉を入れたので味が薄くなるかなと思って醤油と塩を加えています。

画像の餡は1.5袋分ぐらい

器にご飯を盛り、薄く焼いたたまごをのせ、その上から餡をかけたら和風海鮮天津飯の完成です。

やっぱり出汁の味がしっかりしているので美味いです!

中華スープの素で作る天津飯とはまた違った味わいでちょっぴり新鮮な気分になりました。

出汁の味を活かしていろんなアレンジ料理に使えると思います。


↓ふわとろ茶碗蒸しだけでも販売されているようです。


ブログランキング

参考になったらぽちっとお願いします。


お取り寄せランキング

にほんブログ村 グルメブログ お取り寄せグルメへ
にほんブログ村