シャキシャキとジューシーさがウリ!信栄食品の雪中キャベツ餃子!
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/20dd3209.686c8401.20dd320a.9d0f0834/?me_id=1380245&item_id=10000078&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fsinei-gyoza%2Fcabinet%2Fimgrc0085446367.jpg%3F_ex%3D300x300&s=300x300&t=pict)
今回は
信栄食品 ぎょうざのみせ さくらさんよりご提供をいただいた雪中キャベツ餃子のレポートです。
信栄食品さんからはいつも冷凍餃子のご提供をいただいていますが、大外れの商品が無くどれも安定した美味しさがあるので今回も期待していただきました。
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/20dd3209.686c8401.20dd320a.9d0f0834/?me_id=1380245&item_id=10000078&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fsinei-gyoza%2Fcabinet%2Fimgrc0085436606.jpg%3F_ex%3D300x300&s=300x300&t=pict)
雪中キャベツとは豪雪地帯である小谷村で12月下旬から2月中旬頃に収穫されるキャベツのことで、普通のキャベツよりも旨味が増しており、シャキシャキ感や甘みが期待できるようです。
到着・中身確認
![](https://tabemonoiroiro.com/wp-content/uploads/2022/03/setyuuukabetugyouza1-800x600.jpg)
こちらが冷凍便で到着した餃子。
![](https://tabemonoiroiro.com/wp-content/uploads/2022/03/setyuuukabetugyouza2-800x588.jpg)
20個入りのパックが2パックです。
![](https://tabemonoiroiro.com/wp-content/uploads/2022/03/setyuuukabetugyouza3-406x600.jpg)
原材料はキャベツのほか、たまねぎの記載もみられます。
賞味期限は到着から5か月ちょっとといったところです。
![](https://tabemonoiroiro.com/wp-content/uploads/2022/03/setyuuukabetugyouza4-800x577.jpg)
焼き方は信栄食品さんの他の餃子と同じようです。
熱したフライパンに油をしいて餃子お並べたら熱湯を餃子の上にまんべんなくかけて蒸し焼きにする感じ。
![](https://tabemonoiroiro.com/wp-content/uploads/2022/03/setyuuukabetugyouza5-800x600.jpg)
1個の大きさは7cmちょっとと普通サイズ。
![](https://tabemonoiroiro.com/wp-content/uploads/2022/03/setyuuukabetugyouza6-617x600.jpg)
20個パックで380gなので1個当たり19gかと思いましたが、量ってみたら21gでした。ちょっと大きめにしてくれてる?
焼いて食べる・シャキシャキが心地よい!意外とジューシー!
![](https://tabemonoiroiro.com/wp-content/uploads/2022/03/setyuuukabetugyouza7-645x600.jpg)
さっそくフライパンで焼いていきます。
油を敷いたフライパンに凍ったまま並べて・・・
![](https://tabemonoiroiro.com/wp-content/uploads/2022/03/setyuuukabetugyouza8-643x600.jpg)
蒸し焼きにするとふわっと大きくなります!
![](https://tabemonoiroiro.com/wp-content/uploads/2022/03/setyuuukabetugyouza9-800x445.jpg)
やっぱり焼き餃子はこの焼き目が食欲をそそりますね。
パクっといただいてみると・・・けっこうジューシー!!
雪中キャベツというネーミングなのでキャベツの甘さが感じられるかと思ったけど豚肉のジューシーさが勝っている気がしました。
キャベツのシャキシャキっとした食感はけっこうあって噛み応えがあります。
![](https://tabemonoiroiro.com/wp-content/uploads/2022/03/setyuuukabetugyouza10-800x600.jpg)
断面。キャベツとニラが目立ちますが肉の旨味もけっこうあります。
皮は適度にもちっとした感じで餡と合っている感じがします。やっぱり信栄食品さんの餃子は安定して美味しいと思います。
茹でると甘みを感じやすいかも?
![](https://tabemonoiroiro.com/wp-content/uploads/2022/03/setyuuukabetugyouza11-800x517.jpg)
翌日は茹でてみました!茹でると皮のもちもちっとした感じが増します。
![](https://tabemonoiroiro.com/wp-content/uploads/2022/03/setyuuukabetugyouza12-800x600.jpg)
そして茹でて食べた場合はけっこうキャベツの甘さを感じることができました。
焼くと油や焦げ目でキャベツの甘みを感じにくくなるのか?詳しくはわかりませんが、食べてみた感じ茹でた餃子のほうが雪中キャベツの甘みをしっかりと味わいながらいただくことができます。
シャキシャキ感は相変わらずあって美味しい!
ということで
雪中キャベツの旨味をしっかりと感じ取りたいなら茹で
キャベツのシャキシャキ感と餃子のジューシーさを味わいたいなら焼き
ってな感じで焼いても茹でてもどっちでも美味しい餃子でした!
キャベツの食感が好きな方はぜひ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません