楽天・まるたま本舗の無着色味付けたらこのプチプチ食感とボリュームに大満足っ!実食レポート

今回は楽天市場の

酒の肴と明太子 まるたま本舗

さんより無着色味付けたらこ特上切子のご提供をいただきました。

まるたま本舗さんからは以前に辛子明太子をご提供いただいたのですが、プチプチの食感が非常に心地よく、辛くない明太子もどんなものなのか食べてみたいと思い、提供をお願いした次第です。

↑辛子明太子が気になる方はこちらの記事をご覧ください。

まるたま本舗の無着色味付けたらこ到着から開封

こちらが冷凍便で到着したたらこです。

お店からのメッセージも同封されていました。

外側の紙のカバーをスライドさせて外すとたらこの登場です。4切れ×4パック入っています。

1パック4切れで約250g、これが4パックで合計1kgという内容です。

まるたま本舗の案内も同封されていました。

一夜干し、みりん干し、ふぐの加工品なども販売されているとのことです。

まるたま本舗の無着色味付けたらこの原材料や賞味期限

原材料等は紙のカバーの裏側に記載されていました。

すけそうだらの卵に食塩、調味料で味付けがされています。100gあたりのエネルギーは119kcal。

賞味期限ですが9月中旬に届いて11月4日まででしたので冷凍で約2か月弱といったところでしょうか。

解凍後は冷蔵庫にて保存し5日以内にお召し上がりくださいとのこと。

まるたま本舗の無着色味付けたらこの解凍方法

同封のメッセージには明太子の解凍方法が記載されていました(今回はたらこですが)。

冷蔵庫に移して半日程度で解凍されるようです。

解凍後、ちょっと鮮度が心配だなと思ったら2~3分程度レンチンすると良いとのこと。バター、マーガリンとの相性も良いようです。たらこにのせてレンチンするとコクが増して良いかもしれませんね。

まるたま本舗の無着色味付けたらこを解凍

写真は冷蔵庫へ移して一晩かけて解凍したたらこです。

パックを開けるとぎっしりと粒々が詰まったたらこが登場。

切れ子ですが1つのサイズは7cm弱とけっこうなボリューム。

こちらが断面です。

見てくださいこの粒々感!!

食べた時の食感を想像して食べるのが楽しみになってきませんか!?

外側の膜を切って広げてみました。粒々感あふれるたまごがびっしり!

まるたま本舗の無着色味付けたらこをいろんな料理で楽しむ

それでは実際に食べた時の写真をいろいろと。

まずは基本、ご飯にのせて。

お茶碗との対比で1切れのボリューム感が分かると思います。

ご飯と一緒にパクッ!

うーんうめええ。

このプチプチ感がたまんねーっ!!

わかっていましたがやっぱりこのプチプチ食感がたまらんですねえ。

辛くないので甘党の自分も辛さを気にせずガンガン食べられます(辛子明太子もうまいんだけどね)。

小さいお子さんのいる家庭にもおすすめです。

味はそんなに塩気も強くありませんが、カツオと昆布の出汁に漬け込んでいるということで旨味がきちんと染み込んでいる感があります。こりゃご飯が進みます。

たらこ入り玉子焼き

続いては玉子焼き。

Lサイズの玉子3個と白身2個分(他の料理で余った)にたらこ一切れを入れてみました。外の膜は切って取り除いてます。

出来上がった玉子焼きです。たらこが入っているかどうかちょっとわかりづらいかもしれませんが・・・

断面をアップにしてみるとたらこが入っているのがわかります。

たらこ入れただけでまったくに味付けはしていないのですが、それでもちゃんと旨味があります!じっくり漬け込まれているおかげかもしれません(濃い味好きな方は調味料で調整を)。

そのまま食べた時ほどではありませんが、たらこのプチプチ感は健在で食感が良いです。

「晩御飯に1品追加したいけど普通の玉子焼きじゃなんか物足りないなー」という時におすすめかも!

たらこパスタ・子供用に辛くない明太子パスタを作りたい人におすすめ!

こちらはたらこパスタ。

250gぐらいのパスタにたらこ1切れを使って1食分作りました。写真は1人前です。

たらこ1切れでパスタにまぶし、さらに上にかたまりを乗せられるぐらいボリュームがあります。満足感高いっすよ。

味付けはさすがにたらこだけでは足りないと思い、バターと醤油を加えてあります。

たらこの粒々がパスタにしっかりと絡んで、当然だけどうまいっ!そしてプチプチ食感もやっぱり残ってます。

子供用に辛くない明太子パスタを作りたいという場合にもぴったりです。


しっかりと漬け込まれたカツオと昆布の旨味、そしてやっぱり抜群のつぶつぶ感がまるたま本舗のたらこの特徴だと思います。

このプチプチ食感が気になる人はお試しを。


まるたま本舗の明太子は辛さのバリエーションがある

辛いのが好きな人はいろんな辛さのバリエーションがあるのでこちらをチェックしてみてください。


↑辛さ控えめタイプ


↑辛さ中ぐらい


↑辛め。ちなみにこちらの商品は切れ子が小さいタイプみたいです。


↑辛子粉2倍にさらにハバネロが入った激辛

ブログランキング

参考になったらぽちっとお願いします。


お取り寄せランキング

にほんブログ村 グルメブログ お取り寄せグルメへ
にほんブログ村