ほうれん草とトマトときのこのカレーを作ってみた!
今回はスーパーでトマト缶をゲット!そしてほうれん草が余っている!
ということでほうれん草トマトカレーを作ってみることにしました。
用意したもの
- ほうれん草1束
- カットトマト缶 1缶
- 鶏ミンチ 200gぐらい
- しめじ 1株
- 玉ねぎ 半個
- にんにく 1かけら
- バーモントカレー6皿分(1箱の半分)
- コンソメ少々
- ソース少々
- ケチャップ少々
- 水200ml
です。

にんにくはみじん切りに、玉ねぎはスライス、ほうれん草は洗って5cmくらいに切り、しめじは1本1本ばらばらにしておきました。
調理手順

まずは例のごとく油を敷いたフライパンでにんにくを炒めます。

玉ねぎを投入してしばらく炒め・・・

鶏ミンチもバラバラになるように炒めます。

そうしたらほうれん草としめじを一気に投入!!
フライパンからはみ出そうな勢いですが水分が抜けて体積が小さくなることを想定してこのままフライパンのフタをします。

煮込むこと数分。
ほうれん草が縮んできました。

ここにトマト缶を1缶まるまる投入。
よーくかき混ぜつつ、隠し味ってほどでもないけどコンソメ、ソース、ケチャップをお好みでいれます。これはあとから味が物足りないときに足してもいいかも?
ほうれん草の水分があるので水は少なめに200mlぐらい入れました。

トマトケチャップがよく混ざったら火を止めてカレー粉を投入して混ぜます。

しっかり混ざったら完成!!
ちょっと見た目はよくありませんがほうれん草トマトきのこカレーが出来上がりました。

ご飯をよそったお皿に盛りつけたら完成です!!
カレー感は少ないけどトマトの酸味が美味しい
食べた感じはカレーの辛さがありません。トマトの酸味が効いていて酸味が好きな人におすすめです。
味のベースはカレーですがちょっとハヤシライス的な感じもあるかも?







ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません