タグ: 焼肉
行徳の焼肉牛太郎・メニューは牛太郎盛りAがおすすめ!
ビルの2階にある入口
今回は行徳駅から歩いて3~4分ほどのところにある焼肉屋さん焼肉牛太郎さんに行ってきました。
お店はビルの2階にあるので、ちょっとわかりにくいかもですが階段したのところに看板が出ています(写真は撮りそこねましたすみません)。
平日の開店直後に行ったので一番乗り!すんなり座ることができましたが、土日は予約していったほうがいいかもしれません。
焼肉牛太郎のメニュー
問屋直送で値段のわりに美味しい焼肉山陽新小岩店
今回も前回の食レポに引き続き新小岩。焼肉山陽新小岩店にやってきました。
山陽はおそらく以前にレポートした焼肉山河と同じ系列。
安くてコスパの良いお肉を取り扱っていて腹いっぱい食っても焼肉にしてはかなりお安く済んだので今回も期待しての訪問となりました。
お店の入り口は今回は撮り忘れたのでなし。
店内は明るくてキレイな雰囲気。色合いやテーブルの配置が山河にそっくりです。
福岡炭鉱料理を再現!?タレ漬けロース・ホルモン焼肉鍋のフルセットがボリュームたっぷり!
今回は楽天市場の
福岡もつ鍋専門店 しらかわ
さんより伝説の福岡ホルモン焼肉鍋のご提供をいただきました。
こちらの焼肉鍋は昭和中期に炭鉱の街福岡の郷土料理として食べられていた伝説の炭鉱料理を現代風にして復刻したものだそうです。
マイニチトッカのハラミ500g・ホルモン大腸250g・小腸250gのセットを食す
たまには焼肉が食べたいぞー!!でも最近歳なのでカルビはちょっと・・・
てなわけで今回は楽天市場の
博多もつ鍋と餃子 マイニチトッカ
さんでハラミ500gと小腸250g、大腸250gの合計1kgの焼肉セットを購入してみました。カルビの脂はだめだけどホルモンの脂はいいんかい!って話だけどそのへんは気にしない。
価格は楽天ポイント50%ぐらいポイントバックで5000円ぐらいだった気がします。ポイントバック分を考えればお得かなと。価格やポイントバックがけっこう変動するのですが1kgあたり2500円前後だったらお得だと思います。
焼肉山河江古田店・問屋直営で安くてうまい!
今日は肉が食いたいぞー!というわけでやってきたのは西武池袋線江古田駅か歩いて数分のところにある焼肉屋さん山河です。
問屋直営の焼肉屋さんで安く焼肉を楽しめるところがポイントです。
お店の入口
開店直後の時間帯にお店に着いたのですが日曜日ということもあって店内はすでに大盛況。やっぱりみんな安くて美味しいということを知ってるんですね。
げんかや高田馬場店でお安く焼肉を楽しむ!ビビンバも290円だよ!
お出かけした帰り道~にやってきたのは「げんかや」高田馬場店。
最近、焼肉食ってないなーと思いながらお店を探していたところ、ほとんどのメニューが290円で食べられるという情報聞きつけてやってまいりました。
お店はビルの1階。オレンジ色の暖簾がかかっています。
-絶対の自信-
北条焼肉センター小田原店のメニューや味は?
小田原方面からの帰り道。今日は肉が食いたいぞー!!という気分だったので小田原駅周辺で焼肉のお店を探してみました。
ビル入口にある看板
すると出てきたのがこちらのお店、北条焼肉センターです。まあなんでここにしたのかというと
安そうだったから!
です。とんちゃんが290円!
大衆焼肉コグマヤ方南町店・キャベツだれと究極レモンサワーが良い!カルビも美味いよ!
以前は中野駅南口近くの大衆酒場コグマヤへ行ったのですが、そのときに大衆焼肉コグマヤというお店もあるということを知り、行きたいなと思っていました。
池袋にコグマヤがあることは知っていたのですが、調べてみたら方南町にもコグマヤがあるみたいで、方南町のコグマヤに行ってみることにしました。
お店は予約ができるので事前に電話をしてからお店へ。
お店はビルの2階。コグマの提灯がお出迎えしてくれます。
お店の前に出されていた看板。ジンギスカンが250円と大衆価格なのが魅力。
階段をのぼり2階へ上がると店員さんが早速案内してくれました。予約していた旨を伝えるとテーブル席へ。
ビールケースを積み上げて作られたテーブルです。
奥には座敷があり、テーブルが3つほど。
壁にはメニューがいろいろと貼られています。
上には棚があって荷物を乗せられるようになっています。荷物に臭いが付かないように店員さんがビニール袋を持ってきてくれます。
また、紙のエプロンもあるみたいなので脂の飛び散りが気になる人はエプロンをお願いしましょう。
メニューは?
こちらがドリンクメニュー。
生ビールが380円となかなか安いです。たくさん飲むならおかわりのできる究極レモンサワーと究極マッコリがお得そうです。
フードメニューはこちら。
ジンギスカンが250円ととても安い。牛マルチョウやこぐまカルビがおすすめみたいです。
ドリンクの注文は口頭ですが、フードの注文は紙に書いて渡す形式でした。
究極レモンサワーとマッコリ
ドリンクは究極レモンサワーとマッコリを頼んでみました。
グラスの中には凍ったレモンが満載。
なるほどこれはお代わりをだけ頼んでもかなり楽しめそうです。
タレにキャベツが入っている!
コグマヤさんはタレが他のお店とはちょっと違います。
なんとキャベツが大量に入っているのです。
もんじゃ焼を食べるときに使うような小さなヘラが出されるのでこれを使ってキャベツをザクザク細かくしてお肉といっしょにいただく形式です。
お通し代300円はかかりますが、このキャベツはお代わり自由なので好きなだけ食べられます。
テーブルにはにんにくと一味が用意されているのでこれらを加えて味の変化を楽しむこともできます。一味は思ったほど辛くないので辛いのが苦手な人でもちょっぴり入れてみるといいかもしれません。
肉を食べるぞ!
焼肉以外にもいろいろと注文をしてみました。こちらはハラミユッケ380円。低温調理したというハラミに生卵を絡めていただきます。
ぐにぐに・・・
そして一口食べてみると、あーこれはうまいいい。生肉とは違いますがこれは美味いです。お店で380円ならお得だと思います。
チャンジャ明太クリームチーズ380円。韓国のりも付いておつまみにぴったり。
ジンギスカン。これは2人前なので250×2で500円。
焼きます焼きます。
ラム特有の風味はありますが臭みも感じず美味いです。1人前250円なので安く肉を食べたいならこれに決まり?
ハラミ2人前、350x2で700円。旨塩と味噌がありますが味噌にしてみました。
味噌味もなかなか。ハラミはけっこう量が多い気がします。
こちらはコグマカルビ2人前。500×2で1000円。
脂たっぷりですぐに焼けます。
脂っぽいのですがおすすめになっているだけあって美味い!脂が多いのに気分が悪くならないです。個人的にコグマヤでの一番のおすすめ肉。
お店の壁に張り紙がしてありましたがビビンバと組み合わせて食べるのも良さそうです。
お肉をさらに追加注文。ほほ肉1人前350円。
下町ホルモン420円。1人前ですが量が多めです。
当然焼くとけっこう縮んじゃいますがコスパはなかなか。
締めはビビンバ
締めの料理はクッパとビビンバがありましたが、ビビンバにしてみました。500円。
よーく混ぜたら店員さんが持ってきてくれた取り分け用のお椀に移していただきます。
ピリからで美味しいです。
お会計は?
2人で行って究極レモンサワーと究極マッコリをお代わり2回ずつ。肉を食べ食べ、ビビンバで締めてで合計8000円弱でした。
たびたびですが、個人的おすすめはコグマカルビ。
大衆焼肉コグマヤ方南町店
住所:東京都杉並区方南2-21-21 NOCE方南2階
TEL:03-6454-6022
営業時間:17:00〜23:45
席数:32席 テーブル22・座敷10
定休日:年末年始
ホルモン焼道場「蔵」沼袋店の半額祭へ行ってきた!閉店したけど再オープンしてるよ!
今回やってきたのは中野区沼袋にある焼肉屋さん「ホルモン焼道場 蔵」。
特に焼肉の予定は無かったのですが半額祭をやっているということで行ってみることにしました。
こちらのお店、2018年4月で一度閉店したのですが7月に再度オープンしています。
お店は西武新宿線の沼袋駅から北へ歩いて3分ほど。
お店の外には半額祭のチラシが貼られていました。料理が全品半額!
A5ランクの牛肉まで半額みたいです。
お店に着いたのは22:30過ぎでしたが半額祭で混んでいるらしく名前を記入してしらばらく待つことに。23:00過ぎに入店することができました。
メニューは?
お酒は外税で350円から。サワーは380円からみたいです。
盛り合わせがあってこんな感じ。
黒毛和牛の焼肉、こちらも盛り合わせがあります。
ホルモンや豚焼、鶏焼。
サイドメニューもいろいろあります。
いよいよ肉を注文
まずはやはり牛肉をということで
蔵ロース・蔵カルビ・牛ハラミを2人前ずつ注文(タレと塩が選べますがタレに)。ドリンクはサワーにしました。
と、その前にお通しをご紹介。
お通しはキャベツの山盛り。
テーブルにはつけだれ、レモンだれ、ドレッシングが用意されているのでドレッシングをかけていただきます。
おかわり自由なので好きなだけ食べられます。
そうこうやっているうちにお肉が到着。蔵ロース2人前。色合いが美味そう!
蔵カルビ2人前。
牛ハラミ2人前。
早速炭火で焼いていきます。
火力が強くてすぐに焼けるのがうれしい!!
たれにつけていただきます!!
うんまい!!やっぱりA5ランク牛肉は違う気がします!!やわらかいし油で気分が悪くなったりもしないぞ!牛ハラミもめっちゃやわらかい!
そんなこんなではじめに頼んだお肉はすぐに無くなってしまいました。
ここでちょっとお肉以外の話なんですが店員さんがこまめに網を交換してくれます。今回はそれほどたくさん肉食いまくったわけじゃないんですが店員さんがちょくちょく声をかけてくれて3回ぐらい網を交換してくれました。網交換は無料。こうした気遣いもちょっとうれしいかも。
次は和牛ホルモンと豚焼も中もしてみます。
塩サガリ2人前。
ホルモン1人前と上ミノ1人前。
塩サガリは適度な歯ごたえがあっておいしい。ホルモンはとろける!上ミノは食感がいい!
どれも美味しくいただきました。
お腹が空いていたらもっと食べるのですが実はこの日は1貫10円の寿司も食べていたのでお腹は満腹。ここでお会計タイム。
気になるお会計ですが2人でサワーを2杯ずつ飲んで合計5800円ちょっと!2人でA5ランクも含むお肉も食べたでこのお値段は安い!(割引前は9500円ぐらいでした)
お得に焼肉を食べられました!
ホルモン焼道場 蔵 沼袋店FC
住所:東京都中野区沼袋2-29-7 伊藤ビル1階
電話:03-3388-8529
営業時間:月〜木・日・祝 17:00〜3:00、金・土17:00〜5:00
焼肉「安安」のyoutuber応援キャンペーン1000円食べ放題へ行ってきた!
焼肉「安安」ではじまっYouTuber応援キャンペーン。
チャンネル登録者数が100人以上
2018年2月14日~3月30日の平日
同行者含む6名まで
沖縄以外の安安全店
であれば1000円で全品が食べ放題というとても太っ腹なキャンペーンです。
詳しくはこちら
私はチャンネル登録者数100人なんていないのですが、同行者が100人以上なので食べ放題の恩恵にあずかることにしました。
マイチャンネル画面を見せる
お店をぱっと見渡したところ「YouTuber応援キャンペーン」といった表示は見当たらなかったのでちょっと心配になりましたが、店員さんに聞くとやっているとのこと。
マイチャンネル画面を見せるとあっさり1000円で食べ放題となりました(スクリーンショットでなくてきちんとマイチャンネル画面を見せる必要があります)。
飲み物は別料金なので注文。まずはビールをいただきます。
この写真は入店直後に撮ったのですが制限時間終了まであと66分になっています。ラストオーダーまで70分のようです。
ちゃっちゃと注文しなければ。
はじめに出される肉盛り合わせを1皿食べたら自由に注文ができます。
デラックスコースでしか注文できないものをメインに注文。
熟成カルビ
塩ハラミ
牛タン塩
焼いて焼いてひたすら食べます。写真下側にあるのは最初に出された盛り合わせに含まれるハンバーグ。
シーザーサラダも食べ放題
ホタテ
熟成ハラミ
上ホルモンに中落ちカルビ
焼肉はやっぱりうまい!!
牛ミノ
なんでも食べ放題!!
きな粉黒蜜アイス。
デザートも食べ放題に含まれています。
といわけで70分間注文しまくり食べまくりました。
お酒を2人で2杯ずつ飲んでこのお値段!!
期間中は何度も利用できるとのこと。YouTuberなら行かない手はありませんね。