ペコジャニの内容をもとに唐揚げをイタリアン風にアレンジして作ってみた
先日テレビを見ていると、ペコジャニという番組でイタリアン風のバジル唐揚げというものが登場していたので家でも似たものを作ってみることにしました。
用意したものは
- 鶏もも肉
- 塩
- こしょう
- バジル
- 小麦粉
- とろけるチーズ
- パルメザン風チーズ
です。ちゃんとしたチーズはないので100円のものを使ってみることにしました。

まずは鶏もも肉を好みのサイズに切って塩コショウをしておきます。

ここに香り付けにバジルを入れて混ぜたらすこし寝かせて・・・

その間にチーズを細かくすることにしました。家にあったとろけるスライスと買ってきたモッツァレラミックスチーズです。
フードプロセッサーが無いので包丁でひたすら細かくしていきます。

こんな感じになりました。もうちょっと細かくしたほうがよさそうですがめんどくさいのでこんな感じで。

ここに水と小麦粉を加えてまぜまぜ。
ここは水の配分が難しいですね。あんまり多くしすぎるとバシャバシャになってチーズが絡みづらいし、水がすくないとねばねばしてしまうし・・・
フードプロセッサーできちんと小麦粉とチーズを混ぜたらこんなことにはならいのでしょうけど・・・

別の器に小麦粉だけを用意しておいて、鶏肉にまぶしてから

チーズと小麦粉と水を混ぜた衣をつけて揚げます。
いつもより若干低めの温度で時間をかけて揚げてみました。

できあがった唐揚げがこちらです。
かなりサクッと揚がりました。

断面。これだけみるとバジルとかチーズはよくわかりませんね。
イタリアン風唐揚げのお味のほうは?
肝心の味ですが、バジルの風味がかなり良いです。口に入れた瞬間にバジルの風味が広がって食欲が沸いてきます。バジルは是非とも入れておきたい。
そしてチーズですが、風味はするけど思ったほどチーズ感は無い。包丁で切って混ぜたのが影響したでしょうか・・・
とはいえ味は美味しいので普通の唐揚げに飽きてきたという人は作ってみてはどうでしょうか。







ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません