油で揚げない鶏ささみのチキン南蛮を作ってみた

今回は消費期限の切れたささみをもらったので何か料理を作ることに。
ささみは使い道があまり思い浮かばないのですがチキン南蛮を作ってみようということになりました。
準備したもの
準備したのは
- 鶏ささみ4切れ
- 片栗粉
- 酒少々
- 塩コショウ
- マヨネーズ
- しょうゆ
- たまご 1個
- 小麦粉 20gぐらい
タルタルソース用に
- マヨネーズ
- 玉ねぎ半個
- パセリ
- ゆでたまご1個
です。
調理行程

ささみは白いすじの部分を取ったら、適当に包丁でスジを入れてみました。
そして上からサランラップをかぶせて・・・棒などでバンバン叩いていきます。

そうするとこんなにペッチャンコに。
こうすることでいくらか柔らかくなるみたいです。

ペッチャンコになったささみはボウルに移し、しょうゆ、酒、片栗粉、マヨネーズを入れてよく混ぜたらしばらく寝かせておきます。
ビニール袋やジップロックに入れてもいいかも。

その間にタルタルソースづくり。
みじん切りの玉ねぎとゆでたまご、マヨネーズを混ぜます。ピクルスやキュウリはめんどくさくて入れませんでした。

パセリを入れたら完成。

寝かせておいたささみに・・・

たまごと小麦粉を入れてよく混ぜます。

ちょっとたまごが多すぎた?
ここまで来たら中火ぐらいに熱したフライパンに油を少し多めに敷いて焼いていきます。

焼いているときの様子。
油で揚げるわけでは無いのでフタをして蒸し焼きに。

しばらく焼いたら裏返して火が通ったら完成!

油で揚げているわけではないのでちょっぴり見た目がチキン南蛮ぽくないかも?

さっき作ったタルタルソースをかけていただきます。
多少のパサパサ感はあるものの下ごしらえのときにささみを叩きまくったのと酒を入れたおかげでけっこう柔らかく仕上がりました!







ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません