タグ: 中野
薬師あいロード商店街の中華料理「萬来軒」は8の日がお得!
今回やってきたのはアド街ック天国でも紹介されたという新井薬師参道にある中華料理屋さん萬来軒です。
新井薬師参道にある、薬師ロード商店街は8のつく日にお得なサービスをしているお店が多いのですが、こちらの萬来軒はラーメンと餃子が割引になるとのことで8のつく日にやってきました!
店内に入るとラーメン380円、焼餃子300円との張り紙が。ラーメン380円はお得!
焼き鳥が60円から!?安くて美味い!鳥やす中野店へ行ってきた
今日は焼き鳥な気分だなーってことでやって来たのは「鳥やす」中野店です。
その名のとおり焼き鳥が安いということだそうですが・・・
鳥やす中野店 入口
早速入ってみましょー!!
お店に入って2人で来たことを告げると店員さんが2階へ案内してくれました。
中野の佐世保バーガーショップISLET(アイレット)へ行ってきた!
ある昼下がり、「なんだかハンバーガーを食べたいぞ!」という気分になり、ハンバーガーショップを調べてみたら、中野駅の南口からちょっと歩いたところに佐世保バーガーのお店があったぞ!
ってなわけで佐世保バーガーのお店ISLET(アイレット)さんへ行ってきました。
中野駅の南口から大きな道を南へ歩いて中野五差路へ。ななめ右へ曲がってしばらく歩くと左側にお店があります。
お店の入り口
ハンバーガーのお店だけあってやっぱりお店の雰囲気はアメリカン。
お店を訪れたのが15時過ぎという時間帯だけあってお店は空いていました。こんな中途半端な時間でも営業してくれているのがありがたいです。
安くお酒も飲めるラーメン屋!めん屋 桔梗 沼袋店へ行ってきた!深夜までやってる便利なお店!
西武新宿線沼袋駅から北へ歩いて5分ちょっと。新青梅街道沿いにめん屋桔梗沼袋店がオープンしたので行ってみました。
こちらのお店、ラーメン以外にもサイドメニューが豊富なのでお酒を飲みつつ締めにラーメンを食べるのを目的に行ってみました。
お店の入り口。餃子190円、サワー290円の張り紙が目を引きます。
土曜日であったこと、お店がオープンして間もないことからか店内は既に大盛況。
テーブル席が1つだけ空いていたのでそこに案内されました。
おつまみとドリンクメニュー
おつまみはやっぱり餃子が安いのが目につきます。ドリンクは普通だけどサワーが安い!
とりあえず瓶ビールと焼餃子、マグロ刺し、シロコロホルモン、気になったミャンマーカレーを注文。
わた入りスルメイカも注文しました。
ハートランドビール。グラスを2つもらって乾杯。
きましたマグロ刺し390円。味は普通ですが美味いです。
シロコロホルモン580円。美味しいですが厚木のシロコロホルモンみたいなのを期待してしまっていたのでちょっぴり残念。汁がもやしに染みこんでると美味しいのですがそんなことはありませんでした。
これは良いと思ったのがミャンマーカレー390円。
だいこん、鶏肉、じゃがいも、オクラが入っています(ご飯は付きません)。
辛いのが苦手な自分でも食べられました。
焼き餃子も出てきました。これで2人前です。合計380円。5個で190円はコスパが高いです!
わた入りスルメイカ480円。一見普通のスルメイカですが・・・
中にわたが入っています。
写真は無いけどこのあときゅうりの1本漬けも頼みました。
餃子3種類
餃子は、焼き・ゆで・辛みそとあるので焼き餃子以外も頼んでみました。
ゆで餃子。
辛みそ。
辛みそは思ったほど辛くなくパクパク食べられます。焼き餃子に飽きたらこっちを頼んでみるといいかも。
締めのラーメン
ラーメンは種類が豊富。しょうゆ、塩、みそに辛ラーメンがあります。
番号で注文できるようになっているのがわかりやすい!
そして大盛、半ライスがサービスという太っ腹!!
ざるらーめんや
つけ麺もあります。
特盛りまでサービスらしい!!
腹いっぱい食べたい人にうってつけ!
しかしもうお腹がけっこう一杯になっていたので普通盛りの正油ラーメンにしました。
煮干ベース?のスープが美味い!
気になるお会計は?
気になるお会計ですが2人でお酒を2杯ずつ飲んでおつまみを食べて、最後に2人で1杯のラーメンを食べて合計で4650円でした。
席料は無いし税込表示だし、腹いっぱい食べたい人におすすめのお店です。
めん屋 桔梗 沼袋店
住所:東京都中野区江古田4-6
TEL:03-5942-5510
席数:40席 カウンター・テーブル
営業時間:11:00~5:30
定休日:無し
チェーン店でせんべろするならチューハイ100円の一番館!中野南口店へ行ってきた!
中野駅へ出かけた帰りに駅前をふらふらと~。
最後に飲む店を探してみたのですが、なかなかお店が決まらず結局やってきたのがチェーン店の一番館です。
この一番館。なんと中ジョッキのチューハイとハイボールが100円なんです(クリアアサヒも200円)。せんべろにぴったりのお店です。
定食やラーメンを頼む人が多いのかもしれませんがハイボールやチューハイとともに一品料理を頼んで飲むのも良いと思います。
この通りチューハイもハイボールも100円です。
まずはハイボールと押し豆腐、
ハイボールとおすすめの一品料理メニューからホルモン炒めを頼んでみました。
何分も待たないうちにハイボールと押し豆腐(180円)が出てきました。
このお店安いだけでなく出てくるのも早いです。
まずはハイボールで乾杯!ちょっと薄い・・・ようなそうでも無いような。でも100円なので十分満足!押し豆腐もおつまみにちょうど良いです。
遅れてホルモン炒め(450円)も登場。
こしょうがたっぷり。臭みもなくなかなかのお味です。
と、ここいらでお酒を追加注文。もう一度ハイボールを。ホルモン炒めとともに2杯目も飲み切りました。
揚げ豆腐と追加のハイボールを注文。揚げ豆腐はタレがなかなか美味しいです。
豆腐は普通の豆腐かと思いきや高野豆腐みたいな感じ。
最後の締めはざる冷やしつけ麺大盛り(450+80円)にしました。写真だとめっちゃ多そうに見えますがザルでかさ上げされているので見た目ほどの量はありません。
締めの麺を完食してお会計。2人合計で2000円ちょっとでした。ハイボールを3杯も飲んで1人あたり1000円ちょっとなのでとにかく安く飲みたいという人におすすめです。
一番館 中野南口店
住所:東京都中野区中野2-25-3 カミヤビル 1F
TEL:03-6382-6368
営業時間:11:00~24:00
定休日:無休
中野のレンガ坂にある大衆酒場コグマヤで煮込み料理を食べてきた!メニューなどを紹介!
中野駅の南口から歩いて1~2分。
イルミネーションがきらきらと輝くレンガ坂を歩いていくと右側に見えてくるのがこの看板。
煮込み料理がウリのコグマヤです。ネットで調べてみると美味しそうな煮込み料理の写真が並んでいたので気になって行ってみることにしました。
お店はビルの2階。階段を上がってすぐのところにあります。
入り口にかかったクマののれんが特徴的です。
お店に入ると席は全てカウンター。すでに数人のお客さんが訪れていました。他のお客さんの後ろを「ごめんなさい」と言いながら通り抜け奥の席へと案内されました。
他のお客さんもいらっしゃるので詰めて座ってくださいとのこと。
カウンター席で席数も限られているので詰めて座るようになっているようです。
コグマヤのメニュー
ドリンクメニュー。
メニューはコンパクトなカードケースの表裏にまとめられています。
こちらがフードメニュー。串煮込みや肉刺に目が行きます。
コンクリートの壁にいろんなメニューが貼られているので目についたものを注文するのもありです。
煮込みのTOP5はこのようになっていました。
席料は300円となっていました。
まずは赤星ラガー大瓶で乾杯。グラスはキンキンに冷えたものが出てきてちょっぴり嬉しい。
ちなみに調味料は写真の通り、ウスターソース、七味、しょうゆ、塩が用意されていました。
お通しはキャベツにドレッシングをかけた上にパリッパリに揚げたジャガイモ?が乗ったものが出てきました。パリパリ感がとってもグッド。
お通しとビールをいただきながら注文するものを考えます。
とりあえず女のポテサラとネギトロユッケにしました。
女のポテサラ380円。
塩辛が乗っているのが特徴。これはお酒がすすみそうです。
ネギトロユッケ380円。
ネギトロはもちろん美味しいんですがタレが特徴的でした。普通の醤油ではなく、甘みのあるタレです。砂糖が入っているのがもともと甘みのある醤油なのか・・・
甘いのはちょっと・・・という人には向かないかもしれませんがなかなか良いお味でした。
ここからいよいよ煮込み料理、そして肉刺を注文してみます。
煮込みと肉刺
肉豆腐280円。
じっくり煮込まれた感じの豆腐と牛すじ(たぶん牛すじだと思う)がでてきました。
汁は甘みのある感じ。同行者は赤みそと黒糖だと言っていました。からしもチューブのものとはちょっと違う感じ。
お豆腐もしっかり味が染みている感じです。
肉刺おまかせ3種盛り合わせ680円。
左から牛ハツユッケ・ガツぽん・コブクロ刺。低温調理で加熱してあるとのこと。
レバネギが気になっていましたがこの日は品切れでした。
玉子を溶かしていただく牛ハツユッケが美味です。ガツぽんとコブクロ刺(酢味噌がかかってます)は歯ごたえが心地よくお酒が進みます。これで680円はお得かも。
大根150円。
からしの他にゆずこしょうもついてました。
染みこんだ煮汁がたまりません。
ゆずこしょうを付けてでいただきました。
はんぺんチーズ150円と牛ホルモン180円。
はんぺんははんぺんのやわらかさとチーズのとろーり感が合わさってクセになりそうです。牛ホルモンは好みが分かれそうですが脂身がたまりません。
乳酸菌ハイ420円。
ドリンクも追加注文。乳酸菌ハイは名前どおりヨーグルトみたいな味。ぐんぐんグルトみたいな後味です。
締めの豆腐めし
締めは豆腐めし380円。
ご飯の上に乗った大きな豆腐が食欲をそそります。
割ってみるとこんな感じ。
煮汁が美味しいのでご飯と豆腐の組み合わせでも食が進みます。
他の皿に残っていた煮汁もかけて食べました。
汚くてすみません(汗
完食です。ごちそうさまでした。
肉刺と煮込みは非常に美味でおすすめです。
大衆酒場 コグマヤ 中野レンガ坂
住所:東京都中野区中野3-36-4 深野ビル2F
TEL:03-6304-8655
営業時間:17:00~23:45
定休日:年末年始
中野の「串焼き村山」のドリンク半額デーでせんべろしてきた
中野の街をぶらぶらと歩いて何処か良い店は無いかなーと探していると目に入ってきたのがこちらの看板!!
なんと本日ドリンク全品半額!!
ドリンクは380円~500円といったところ。
そして焼き鳥も70円から。
これは行ってみるっきゃない!というころで串焼きの村山さんへ行ってきました。
店内にはおすすめメニューがいろいろと貼り出されています。
2人で行きましたが、まずは生ビールとスパークリングワインで乾杯。
キャベツはサービスとのこと。
串焼きは全体的にけっこう安い印象。
名物というレタス肉巻きとピーマンチーズ肉巻きを注文してみました。
写真奥はレタス肉巻き。手前はピーマンチーズ肉巻き。
レタス肉巻きレタスのシャキシャキ感と甘辛なタレの風味が合わさってヘルシーに食べられる一品でした。
ピーマンチーズ肉巻きの中はこんな感じ。
こちらはとりわさ、ワサビがピリッと効いています。
ここで2杯目に突入。コークハイと生梅サワーをいただきます。
そろそろ行くかと店内を見回していると・・・なんとサービスでバニラアイスが0円!!
これは頼むっきゃない!てなわけで注文。
バニラアイスクリームを食べてお会計です。
今回は2人で行って
ドリンク2杯ずつ、串焼き2本ずつ、とりわさ、バニラアイス、お通しのキャベツで・・・
合計2750円でした。
1人あたり1375円!!せんべろができました!!
テーブルチャージで300円がかかりますが、キャベツが出ますし、バニラアイスも0円なので問題なし!
ただ、ドリンク半額をいつやっているのかがわかりませんが・・・(ちなみに行ったのは月曜日でした)
ドリンク半額の看板が出ていたら行ってみてはどうでしょうか。
串焼き 村山
住所:東京都中野区中野5-55-13 シカトル中野ビル 2F
TEL:050-5593-7438
席数:50席
営業時間:17:00〜25:00
定休日:不定休
中野でコスパの高い焼肉屋「どん」へ行ってきた!クーポンで1杯目がお得
今回は中野にある焼肉屋さん「どん」にやってきました。
コスパが良いと言われてやってきたのでどんな値段で焼肉が食べられるのか楽しみです。
入り口付近にはメニューの看板や七厘が置かれています。
店内へ入るとテーブル席が6つほど。
それぞれの席の壁面にメニューが貼られていて、写真も付いているのでとってもわかりやすい!いちいちメニューを開くことなく注文できるのがいいですね。
写真ではわかりにくいですがサムギョプルや焼肉盛り合わせ、ホルモン盛り合わせもあります。
テーブルの上にあるメニューはこの1枚だけ。あとは壁に貼ってあるメニューを見ながら注文できます。
まずはビールとチャンジャで一杯。生ビールは390円となかなか安いです。
食べログのクーポンを使えばドリンク一杯目が無料なので注文時に店員さんに見せておきました。
ホルモン盛り合わせとトントロを注文してみました。
どれも美味しい。値段のわりに良好なお味だと思います。
お酒が無くなったので酎ハイを注文。220円と格安です。
あとは一押しと書かれていたガツを注文。
七輪で焼き焼き。歯ごたえが良いです。
気になっていたキムチーズチヂミも注文してみました。
タレに浸けていただきます。チーズの風味が良いのでチーズ好きにおすすめの一品。
このあたりでそろしろ締めに入ります。
締めは冷麺660円。
別段特別なところは無いのですが私には美味しく感じられました。もともと冷麺がけっこう好きなものありますが。
冷麺を完食してお会計。気になるお値段ですが2人でなんと3850円でした。
1杯目無料のクーポンも効いて、なんと1人あたり2000円を切る高コスパ!!
食べ放題じゃなくてもいいけど安く焼肉を食べたいという人におすすめのお店です。
焼肉 どん
※現在営業していません
住所:東京都中野区新井1-35-13
TEL:03-3388-3332
営業時間:18:00~2:00
定休日:月曜日
食べログのクーポンのページはこちら
中野駅南口の激安居酒屋YUMUYUMU(ゆむゆむ)!メニューは400円以下がズラリ!
ある土曜の夜。中野駅付近で飲むことになりまして、やっぱり安い居酒屋がいいよなーと思ってやってきたのがこちらのゆむゆむさん。
安いとおすすめされたので行ってみることにしました!
細長い店内はカウンター席が数席、一番奥にテーブルが3つほど。
お店の雰囲気はアジアンな感じです。
メニューは400円以下がほとんど!しかもお通し無し!
メニューは食べ物もドリンクも400円以下のものばかり。お酒も300円からとかなりお得な感じ。各種焼酎が300円というのはすごいですね!
果実酒日本酒なども。500円の日本酒がある以外は全部400円以下でとにかく安いです!
豚串があるので豚肉好きにいいかもしれません。
とりあえず富士山麓ハイボール(300円)で乾杯!!
アジアンな店内の壁にはいろんなメニューが貼られています。
新玉ねぎとサーモンのマリネっぽいサラダを注文してみることに。
こちらがそのサラダ。サーモンが美味しそう。これで300円です。
とりあえず腹を満たすのにちょうどよさそうなアンチョビポテトフライ300円。アンチョビがいい感じ。
個人的に「これは!」と思ったのは明太子のだしまき玉子300円。
だしまき玉子の中に明太子が入っていてこれはうまい!常連さんらしき人達も注文していたので人気メニューなのかもしれません。
とりあえず野菜をという人には100キャベがいいかも。これで100円です。
ここで1杯目のお酒が無くなったので今度は杏露酒をロックで。これも300円!
一緒にチキン南蛮も注文してみました。特に変わったところはないんですけどうまいです。
ごぼうの竜田揚げに締めのペペロンチーノ。締めの麺類まで400円と安すぎー!!
マスターが1人で切り盛りをしていらっしゃってその分メニューがお安くなってるみたいです。
ゆむゆむ
住所:東京都中野区中野2-29-2 KMビル 1F
TEL:090-3805-0478
営業時間:月~木17:00~1:00、金・土17:00~翌4:00
席数:たぶん16席ぐらい
定休日:日曜
洋食屋さんローズガーデン(Rose Garden)でランチをしてきた!人気のハンバーグセット!
出かけた先の中野の駅前。今日のお昼は何にしようかなーと歩いているとみつけたレトロな感じの建物。
どうやらローズガーデンという名前の洋食屋さんのよう。
なんだか雰囲気が良さそうですし、ランチはここで食べることにしました。
国産牛100%のハンバーグが人気メニューのようです。この他ポークジンジャーもそそられます。
お店の中は落ち着くレトロな感じ。
雰囲気はなんだか昔の喫茶店みたいな感じです。
マスターとお客さんが競馬の話で盛り上がっていました。地元の常連さんが多いのではないでしょうか。
店内はテーブルが7つ、カウンター席が8つほど。
店内のテーブルに置かれていたメニュー。
ピラフの種類が豊富です。スパゲティも定番のナポリタン、ミートソースに加えてハムしいたけや焼きそば風など気になるものがありました。
しかしやっぱり人気のハンバーグをお願いしました。同行者はポークジンジャーのセットを。
裏面にはドリンクとサンドウィッチ・トーストといったメニューが。
注文をしてしばらく待っていると・・・
出てきましたハンバーグのセットです!!
ハンバーグにはトマトベースのソースがかかっています。目玉焼きも付いてきました。
生野菜とポテトサラダものっているのでなかなか賑やかです。
こちらは同行者が注文したポークジンジャー。
こちらはポークジンジャーのアップ。
ハンバーグを2つに割ってみました。肉汁があふれ出てくるというわけではありませんが、肉肉しくて美味しかったです。
牛肉100%だからか少し崩れやすいかも?
セットのスープはこんなカップに入って出てきます。具だくさんのコンソメスープです。
野菜ののったハンバーグのお皿にライス、スープとセットなのでボリュームもなかなかで満足感がけっこうありました。
850円でこれだけ食べられれば満足度は高いのではないでしょうか。
昔の感じの洋食屋さんで食事がしたい人におすすめのお店です。
洋食屋さん ローズガーデン (Rose Garden)
住所:東京都中野区中野5-62-9
TEL:03-3388-1260
席数:テーブル7席・カウンター8席
営業時間:9:00~23:00
モーニング9:00~11:00
定休日:日曜日