タグ: ホルモン
鶴橋ホルモン本舗(本店)で新鮮ホルモンや焼肉を食べてきた!
大阪にやってきたら鶴橋で焼肉を食いたいぞー!!というわけで有名店の鶴橋ホルモン本舗の本店にやってきました。
近鉄鶴橋駅前の焼肉店が並ぶ路地にありました!
こちらが鶴橋ホルモン本舗。鶴橋駅からすぐのところに駅前店
1Fはカウンター席が並び、お一人様でもおっけー。
自分たちは2人で行ったので2Fのテーブル席へ案内されました。
メニューは?
メニューはこんな感じ。ドリンクは生中が290円と安いです。
赤身焼肉はお値段はしますが美味そう。
ホルモンは20種333円なのかと思っていたら333円~ということで一部が333円でした。
ホルモン、大腸、プップギ、タンツラが333円。
このほかスペシャルセットや牛ホルモンの盛り合わせもありました。いろいろ種類を楽しみたいなら盛り合わせもいいかも。
食べ放題もやっている模様。
女性1900円、男性2900円。
注文して食べるぞー!
とりあえず、333円のホルモン、大腸、プップギ、タンツラを1人前ずつと生センマイ、チャンジャを注文してみます。ドリンクは生中で!
こちらが生センマイ650円。白センマイじゃないけど美味いですよ。ピリからのタレでいただきます。
チャンジャ400円。
タンツラ。塩とタレが選べるので塩にしました。
ホルモンと大腸とプップギ。
早速焼いていきます。
ホルモンは臭みが無くて美味い!脂の感じがたまらんです!
大腸とプップギもなかなか。
タンツラは1枚1枚は少し小さいけどタンの食感。コリコリして美味いです。
次はホルモン2人前とツラミ(1人前780円)2人前を注文してみました。ホルモンは2人前にしたらなんだか1個1個が大きい気が。
このツラミが個人的当たりでした!牛の頬の肉らしいです。
ロースみたいなんだけど脂っこく無く、でもちょうどいい具合に脂があってとても旨みがある感じ!
焼肉屋さんで見かけたらまた食べてみたい味です。
ツラミが美味しかったのでツラミグレンス(580円)と再びタンツラを2人前ずつ。
ツラミグレンスはツラミの周りについている脂だそうです。希少な部位らしいですがツラミより安いです。
こちらもうんまいです!
締めは韓国冷麺(780円)で!
個人的には盛岡冷麺のほうが美味しいと思いますが、これはこれで締めに十分。
お会計は?
お会計は2人で合計8247円でした!
焼肉屋さんなのでこんなもんでしょうか。
今回はツラミという美味しいお肉に出会えたのでなかなかの満足です!
鶴橋ホルモン本舗
住所: 大阪府大阪市天王寺区下味原町5-20
TEL:06-6773-0055
営業時間:11:30~22:30(L.O.22:00)
定休日:無休
席数:106席
ホルモン焼道場「蔵」沼袋店の半額祭へ行ってきた!閉店したけど再オープンしてるよ!
今回やってきたのは中野区沼袋にある焼肉屋さん「ホルモン焼道場 蔵」。
特に焼肉の予定は無かったのですが半額祭をやっているということで行ってみることにしました。
こちらのお店、2018年4月で一度閉店したのですが7月に再度オープンしています。
お店は西武新宿線の沼袋駅から北へ歩いて3分ほど。
お店の外には半額祭のチラシが貼られていました。料理が全品半額!
A5ランクの牛肉まで半額みたいです。
お店に着いたのは22:30過ぎでしたが半額祭で混んでいるらしく名前を記入してしらばらく待つことに。23:00過ぎに入店することができました。
メニューは?
お酒は外税で350円から。サワーは380円からみたいです。
盛り合わせがあってこんな感じ。
黒毛和牛の焼肉、こちらも盛り合わせがあります。
ホルモンや豚焼、鶏焼。
サイドメニューもいろいろあります。
いよいよ肉を注文
まずはやはり牛肉をということで
蔵ロース・蔵カルビ・牛ハラミを2人前ずつ注文(タレと塩が選べますがタレに)。ドリンクはサワーにしました。
と、その前にお通しをご紹介。
お通しはキャベツの山盛り。
テーブルにはつけだれ、レモンだれ、ドレッシングが用意されているのでドレッシングをかけていただきます。
おかわり自由なので好きなだけ食べられます。
そうこうやっているうちにお肉が到着。蔵ロース2人前。色合いが美味そう!
蔵カルビ2人前。
牛ハラミ2人前。
早速炭火で焼いていきます。
火力が強くてすぐに焼けるのがうれしい!!
たれにつけていただきます!!
うんまい!!やっぱりA5ランク牛肉は違う気がします!!やわらかいし油で気分が悪くなったりもしないぞ!牛ハラミもめっちゃやわらかい!
そんなこんなではじめに頼んだお肉はすぐに無くなってしまいました。
ここでちょっとお肉以外の話なんですが店員さんがこまめに網を交換してくれます。今回はそれほどたくさん肉食いまくったわけじゃないんですが店員さんがちょくちょく声をかけてくれて3回ぐらい網を交換してくれました。網交換は無料。こうした気遣いもちょっとうれしいかも。
次は和牛ホルモンと豚焼も中もしてみます。
塩サガリ2人前。
ホルモン1人前と上ミノ1人前。
塩サガリは適度な歯ごたえがあっておいしい。ホルモンはとろける!上ミノは食感がいい!
どれも美味しくいただきました。
お腹が空いていたらもっと食べるのですが実はこの日は1貫10円の寿司も食べていたのでお腹は満腹。ここでお会計タイム。
気になるお会計ですが2人でサワーを2杯ずつ飲んで合計5800円ちょっと!2人でA5ランクも含むお肉も食べたでこのお値段は安い!(割引前は9500円ぐらいでした)
お得に焼肉を食べられました!
ホルモン焼道場 蔵 沼袋店FC
住所:東京都中野区沼袋2-29-7 伊藤ビル1階
電話:03-3388-8529
営業時間:月〜木・日・祝 17:00〜3:00、金・土17:00〜5:00
小山駅西口の横谷ホルモンで肉を食べてきた!ホルモンコロッケや牛すじぶっかけ丼もうまいよ!
JR小山駅の西口を出て北へ歩くと2分ほどで見えてくるのがこの通り。
なんだか昭和の雰囲気が漂う通りに横谷ホルモンがあります。
平日の19時半ごろに行ったのですがお店の中はすでに盛況。
カウンターしか空いていないということでカウンターに着席しました。
お店には昭和の看板があったりしてレトロな感じ(でもトイレはけっこうキレイでした)。
ドリンク・フードメニューは?
ドリンク類はお酒が400円から。
メガ角ハイがお得そうです。
フードメニューは1つにまとめられていてとても見やすいです。
本日のカルビは店内に掲示されています。ここから頼むのもよさそう。
クーポンを提示して10%割引!
けっこうお得なのがぐるナビのクーポン。10%割引になるクーポンがあったので入店時に提示しました。
店員さんが確認しにいったので使えるか心配でしたが使えるとのこと!これでお得に食べられます。
ぐるナビのクーポンはこちら
まずは乾杯・お通しは?
まずはキリンラガーで乾杯。670円なり。
お通しタレのかかったもやしが出てきました。けっこう大き目の器です。
もやしは茹でたばかりなのかまだ温かかったです。タレがなかなか美味しく肉が出てくるまで良いおつまみになります。
こっちは注文したチャンジャ。普通です。
いよいよお肉を食べる
これが上ホルモン720円。
そしてハラミのみそ820円。
七輪で焼いていただきます。
上ホルモンもうまいですがみそのハラミもうまー。
タレも他のお店と一味違うかんじ。
どんどん注文して食べます。これは生てっちゃん。410円と安いのでたくさん注文してもいいかも。
ミノ720円。ハサミをつけてくれましたがカットせず食べました。
七輪でミノとてっちゃんを焼き焼き。
ここいらでお酒が切れたので追加注文。
グラスはジムビームですが角ハイボールのメガです。
肉も追加。豚ハラミ510円。おいしそう!
白せんまい刺720円も頼みました。
みそ酢のタレ?でいただきます。この食感がたまらんです。
そして気になっていたホルモンコロッケも注文してみました。
400円とコロッケにしては高めですがセンマイ刺しの皿と比較して分かるようにけっこう大きいです。
割ってみるとジューシーな感じ。中にちゃんと小さなホルモンが入っていてぷりっとした食感がなかなかです。ソースをお好みでかけていただきます。
締めは丼もので
締めの炭水化物は丼ものにしました。
こちらがスタミナ丼510円。普通な感じ。たまごの黄身が食欲をそそります。
こちらは牛すじぶっかけ丼510円。お出汁をかけていただきます。
同じ値段なのでこっちのほうが良いかも。
牛すじの食感とお出汁がうまうまです。
気になるお会計は・・・
気になるお会計ですが10%の割引が入って7940円でした。これだけ食べて7940円ならリーズナブル!?
ありがとうぐるナビ!!
横谷ホルモン 小山西口店
住所:栃木県小山市城山町3-6-38
TEL:050-3462-2818
営業時間:17:00~翌4:00
定休日:日曜日
闇盛りがすごい量!上質ホルモンの江古田ホルモンへ行ってきた!
ホルモンが食いたいぞー!!というわけで今回は練馬区の西武池袋線・江古田駅近くの江古田ホルモンへ行って参りました。
開店時間の18:00前に行ったのですがすでにお店へ続く階段には開店待ちの列が・・・
お店の人気がわかります。予約をしていたので開店と同時に入店することができましたが思いつきで行くと待つことになりそうです。
お店へ入るとカウンターへ案内されました。カウンター12席、テーブル席3つは開店と同時に満席です。
混雑時は2時間制とのこと。
店内には日替わり刺や本日のおすすめが掲げられていました。
テーブルには七輪と消火用の氷、タレの皿に取り皿、トングが置かれていました。
タレは2種類。1つはお酢がベースのタレでした。
江古田ホルモンのメニュー
こちらがドリンクメニュー。
元祖下町チューが300円と安いです。サワー類も350円と休めの値段設定。
まずはビールということで赤星中ビンにしました。
こちらがフードメニュー。
たくさん食べたいならホルモン盛合わせの闇盛がよさそうです。ホルモン以外にもセンマイ刺や生ラムなどなど。締めの炭水化物は冷めん。辛い物好きにはデビルメンがよさそう。
とりあえずはおすすめになっていた、シマチョウ、トロミノとセンマイ刺、チャンジャ、もやしを頼んでみました。
まずは赤星490円で乾杯。
これはこれでリーズナブル。
次にもやし350円が出てきました。
山盛りになっていてなかなかの量です。塩味とごま油の感じがおつまみにぴったり。
こちらもホルモンのお店では定番のチャンジャ350円。
この2つをつまみながら待っていると・・・
出てきましたシマチョウ690円。みるからに美味しそう。
早速七厘で焼いていきます。
焼きあがって食べてみると・・・油がとろける~
やっぱり良いホルモンを使われています。そりゃ店内混みますね。
こちらはトロミノ690円。普通のミノと違ってトローリしていて美味しいです。
とやっている間にセンマイ刺しも出てきました。
こちらがセンマイ刺580円。
ここのセンマイ刺は白いです!
酢味噌がベースのタレでいただきます!!
ネギときゅうりと合わさったセンマイ刺もなかなかの美味です。
このあともホルモンを食べまくり!!
ホルモン650円。
昔ホルモン480円。
ドリンクも無くなったので追加注文しました。
マッコリボトル1280円。
2000円のマッコリもありましたが安いこちらで。炭酸の入ったマッコリです。
店内ではレモンサワーを継ぎ足しで飲んでいる人がけっこういたのでレモンサワーを頼んでみるのもいいかもしれません。
油が落ちて頻繁に火が出るので氷を使いながら焼きます。
お店の人が頻繁に氷を持って来てくれるので困ることはありません。お店の店主らしき人もとっても気さくな人で和気あいあいとした雰囲気の中で食べられます。
ホルモンも油がとろけてうまい!!
闇盛りはボリュームたっぷりでお得!
今度は少し気になっていた闇盛りを頼んでみます。どんなのが出てきたのかというと・・・
これです!!闇盛り小980円。
小なのにけっこうな量です。闇盛り大(1480円)だとこの倍ぐらいの量があるそうです!!
これはお得。
これもガンガン焼いていきます。
なんだか良く分かってない部位もありますが食いまくり!!
軟骨とかも入ってました。
・・・と食いまくったところで締めに入ります。
締めは冷メン780円。
デビルメンも気になりましたが辛いのは苦手なのでこちらで。
麺がつるつるシコシコで美味しかったです。
気になるお会計ですが2人で2時間弱ほど飲み食いして・・・7905円でした!!
1人あたり4000円弱。美味しいホルモンが食べられたので満足です!!
江古田ホルモン
住所:東京都練馬区旭丘1-73-13 2F
TEL:03-6908-0992
席数:24席 テーブル4人×3組・カウンター12席
営業時間:18:00~24:00 L.O23:30
定休日:月曜日(祝祭日の場合は翌日)
立会川のホルモン焼肉屋「りんりん」のオープンセールが激安だった!
大井競馬場の帰り道・・・この間はいっぱちやへ行ったし違うお店に行きたいなと駅前をぶらぶらしていたら・・・
なんだこれは!!ロース・カルビ・シマチョウが98円!?めっちゃ安いじゃないか!!
飲み物も21時まで生ビールが98円、ハイボールが190円!!
普通なら他の店も見てから決めるところなんですがこれは激安すぎるので即決しました!
お店は1階と2階がありますが1階はすでにお客さんがいっぱいで2階へ通されました。
2階は座敷になっていて、6人のテーブルが2つ、4人のテーブルが2つありました。
メニューはこちら。サワー類は390円から。ホルモン盛は990円からのようです。
一品料理や焼肉は普通のラインナップでしょうか。
お通しはもつ煮込みが出てきました。お酒に合います。
はじめの注文は生ビールとホルモンミックス、豚カルビ。あとは目についたせんまい刺しを注文。
こちらがせんまい刺し。にんにくとしょうががも付いてきます。
豚カルビとホルモンミックス。ちなみに写真はありませんが生ビールは中サイズでした。
テーブルに運ばれてきた炭火でどんどん焼いていきます。
タレは一種類でした、早速焼いたホルモンミックスをいただきます。98円だけどちゃんとしたホルモンでうまい。
こちらも同じく98円だったシマチョウ。
途中でホルモンミックスが品切れになってしまったので途中からシマチョウばっかり食べてました。
シマチョウ焼きまくり!
98円以外の食べ物もちょっと注文してみます。
チャンジャが290円。
トントロも290円です。
締めはビビンバ590円!!お肉も2切れ乗ってます。
気になるお会計ですが2人で生ビールを5杯ずつ飲み、ホルモンミックスとシマチョウを合計8皿ぐらい食べその他もろもろ締めのビビンバまで食べて合計4700円ぐらいでした。
焼肉屋さんでこれだけ飲み食いして1人あたり2500円以下とは安すぎる!!
どうやら最近オープンしたばかりでオープンセールをやっていたようです。98円の肉は「当日限定」と書かれていたので日によって安いものが違ったり、セールをやってなかったりするかもしれませんが、大井競馬場など立会川駅付近に用事があったらチェックしてみてはどうでしょうか。
※閉店してしまったようです
りんりん
住所:東京都品川区東大井2-23-2
TEL:050-5594-3591
営業時間:17:00~24:00 閉店
席数:28席
定休日:なし