タグ: クレープ
祖師谷大蔵のオレンジカウンティでメガ盛り生クリームのクレープを食べてきた!
祖師谷大蔵の駅から歩くこと数分。有名なクレープ屋さんがあるということで行って参りました。
お店の名前はオレンジカウンティ。
場所は駅の北口へ出て、西へ伸びる商店街通りから少し入ったところにあります。
お店の周囲を見渡すと自転車やバイクを周囲に停める人がいたらしく、近隣の家から注意書きがされているので自転車やバイクで行く人は駅前の駐輪場に停めてから行ったほうがいいかもしれません。
お店の雰囲気はカントリーな感じ。入り口は北側にあるんですが逆の南側にも窓口があって、こちらは食べ歩き用の窓口っぽいです。
お店の南側から行くとこんな感じになっています。
こちらがメニュー。生クリームとカスタードが選べるので生クリームが苦手な人もよさそうです。
バナナ、パイン、ピーチ、みかん、洋なしなどフルーツのトッピングをいろいろ選べるのでフルーツ好きにも。
生クリームのメガ盛りが可能で1メガ50円・2メガ100円・3メガ150円プラスとなっています。
メガ盛りを注文
注文は奥のカウンターでします。
メガ盛りができるということでここはいっちょやってみようということで3メガにしました!ブルーベリーソースも追加。
お水はカウンターの前からセルフサービス。
席についてクレープが出来上がるのを待ちます。
・・・そして
出てきました生クリーム3メガのクレープです。
でけえ・・・そのままにしておくとすぐに崩れてしまいます。店員さんがテーブルまで持って来てくれたのですが、そのまま置いておくとすぐに崩れてくるので別にお皿を持って来てくれました。
普通サイズのクレープと比べるとこれでだけ違います。
横にしてお皿に乗せます。そしてテーブルにあったスプーンを使って食べることに。
生地は紫色をした部分があります。ブルーベリーソースをトッピングしたから生地にも練りこんでくれたのかな?
中まで生クリームがたっぷりです!これはすごいボリューム!
生クリームがぎっしり詰まっていて、下のほうがクレープ生地がやぶけてしまいました。
生クリームの量がものすごくて四苦八苦しながらもなんとか最後まで完食!
生クリームが好きで好きでしょうがないという人に是非食べてもらいたいメガ盛りクレープです。きっち満足のいくボリュームだと思いますよ。
祖師ヶ谷大蔵 オレンジカウンティ
住所:東京都世田谷区祖師谷3丁目1−17
TEL:03-6382-6362
席数:12席
営業時間:11:00~22:00
定休日:無
座席あり!モミアンドトイズ 原宿竹下通り店でとろけるクレープを食べてきた
原宿でクレープを食べたいけど、「座ってゆっくり食べられる店がいいなー」と原宿を歩いているときに見つけたのがモミアンドトイズ原宿竹下通り店。
ビルの2階にあって外側にはとろけるクレープという看板が。
ビルの階段を上ってお店の入り口にやってくるとメニュー看板が。とろける食感がここのお店のウリみたいですね。
修学旅行生が多い原宿とあって修学旅行生を対象にクレープ1つにつきソフトドリンク1杯というサービスをやっていました。
中には細かいメニュー表が。奥には券売機があって、ここで食券を買って店員さんに渡します。
今回は贅沢いちごのとろけるクレープにしてみました。
食券を渡すとかわりに番号札を渡されて、しばらく席で待ちます。
席はこんな感じ。窓際にはカウンター席もあって、外の様子を眺めながらクレープを食べることもできます。
しばらくしてできあがったのがこちらの贅沢いちごのとろけるクレープ。580円。
いちごにイチゴソース、ホイップと美味しそうです。
クレープ生地にはいちごソースが練りこまれている模様。
食べてみると普通のクレープの食感とはなんだか違う。どこかつるっとしたなめらかな口当たりです。
なめらかの秘密はどうやら杏仁豆腐。杏仁豆腐が入っていることでなめらかでとろける食感になっているみたいです。
これはこれでありという感じで最後まで美味しくいただきました。
ちょっと違う食感のクレープを食べたい・座って食べたい人向け
モミアンドトイズ 原宿竹下通り店は座ってゆっくりクレープを食べられる(他の店舗は行ったことがないのでわかりません)ので、歩きつかれて休みたいという人やこれまでとはちょっと違うクレープを食べてみたいという人にぴったりだと思います。
クレープ好きならとっくに知っているかもしれませんがまだの人は行ってみてはどうでしょうか。
モミアンドトイズ 原宿竹下通り店
住所:東京都渋谷区神宮前1-20-9 柴崎ビル2F
TEL:050-5593-1108(予約専用)
TEL:080-1393-0111(問い合わせ専用)
営業時間:11:00~20:00 土・日・祝 10:00~21:00