イタリアンな広島風お好み焼きを作ってみた!
前回作ったスパゲッティのソースが余ったので今回はイタリアン風のお好み焼きを作ってみることにしました。
材料
用意したのは広島風お好み焼きの材料+ソースとスパゲッティといった感じ
- 小麦粉
- だしの素
- キャベツ
- 豚肉
- たまご
- スパゲティ
- ケチャップ
- とろけるチーズ
- スパゲッティのソース
- バジル
こんな感じです。
小麦粉と水とだしの素を混ぜて生地を作り、キャベツはせん切りよりちょっと太いぐらいにカット、スパゲッティは塩茹でしておきました。
ホットプレートで焼いていきます。
調理行程

まずは生地を広げて

キャベツをのせて・・・

豚肉をのせて生地を少しかけて

裏返す!!ここまでは一緒です。

ここからが違うところ。ホットプレートの空いた部分で塩茹でしたスパゲッティにケチャップをかけて炒めます。

先ほど裏返した部分とドッキング!!広島風お好み焼きの焼きそば部分のかわりにケチャップで味付けしたスパゲッティを使う感じです。

さらにたまごを崩して焼いて、この上にドッキング。

裏返したらこんな感じになりました。
ここからイタリアン感を出していきます。

スパゲッティのソースを上にのせてさらにとろけるチーズも。チーズが溶けやすいようにソースはレンジで温めてからのせるといいかもしれません。
フタをしてチーズがとろけるまで待ちます。

チーズがとろけたらバジルを振りかけて完成です!!
お味のほうは?

焼きそばのかわりにスパゲッティを入れたのでどうなるか心配でしたがこれはこれで美味しい!!こげた部分もパリッとして美味しいです。
そしてトマトソースとチーズの組み合わせはお好みと組み合わせても美味しさ抜群。
生地を作るときにだしの素ではなくコンソメを入れるとより洋風な感じでいいかも・・・と思いました。
ちょっとかわったお好み焼きが食べたい人は挑戦してみてはいかがでしょうか。







ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません