「居酒屋・巣窟」仙台で日本酒・雅山流や十四代が飲める店!!

今回はJR仙台駅の西口から歩いて数分。地下鉄のあおば通駅からだと2分ほどのところ。ニコービルの2階に入っている日本酒や焼酎が飲める居酒屋「巣窟(そうくつ)」へ行ってきました。

ビルの入り口に置かれた青色の看板が目印です。

ビルを入っていくとここにも看板が。慣れていないとこうしたところに入っていくのには少し戸惑ってしまいますが2階へ上がっていきます。

階段orエレベーターで2階に上がるとこんな感じで巣窟の看板がお出迎え。入り口には本日のおすすめの書かれています。

お店に入ると壁一面のお酒のラベルがお出迎え。これまで入荷したお酒でしょうか。ものすごい数です。

一升瓶のフタのコレクション?でしょうか。こんなのも面白いですね。
席は座敷のテーブル席が5つとカウンター。
カウンターに座って一杯やることにします。

メニューをチェック。日本酒を飲みたい人はここから選ぶみたいです。

焼酎とサワー系は別でメニューがありました。何やら高価な焼酎がいろいろと。
サワー系はメガが680円なのでこちらがお得そうですね。

とりあえずジンジャーサワーのメガで一杯やります。

今日のお通しはナスでした。これをつまみにグビグビと。

食べ物は何にしようか思案していたところカレンダーのところにメニューが。これは通常メニュー以外で今日できる料理だそうです。
カモ焼が食いたい気分だったので注文。

こちらがカモ焼。マスタードを付けていただきます。ジューシーで肉肉しくてうまいです!

ちなみに牛タンはこんな感じ。
日本酒・焼酎がいろいろ
と、普通に飲んでしまいましたがここは日本酒と焼酎がウリなんでした。

ネットで買おうとするとたいそうな値段のする十四代や

裏・雅山流にたてにゃんといったところや

平安四神。

龍神といったお酒もありました。

焼酎だと宝山といったところが楽しめます。

前割りで7:3で割ってあるようです。
果実酒も

甘い系のお酒が好きという人にも果実酒があります。女将さんの漬けた苺酒やサクランボ酒が美味しそう。
特に苺酒は飲むと苺の風味がすごく広がって苺感たっぷり。おすすめです。
つまみはイカ腑炒めがおすすめ

好みが分かれるところですが、おつまみとしてイカ腑炒めがあります。
好きな人はイカ腑炒めをつまみに日本酒をちびちび飲むのはたまらないんじゃないでしょうか。

ちょっとしたおつまみが欲しいひと向けにカウンターの端に駄菓子が用意されているのでここからセルフで購入ができます。
網焼するめやカルパス、信玄、よっちゃんイカなど。こちらもいいかもしれません。
アットホームな雰囲気で日本酒や焼酎を飲みたい人向け
お店は家族経営でアットホームな雰囲気。座敷で飲んでいる人もなんだか常連さんみたいな雰囲気でした。
和やかな空気でいろんなお酒を飲みたい人によさそうです。お店の人と仲良くなればお酒の入荷情報などいろいろ教えてもらえそうです。
巣窟
住所:宮城県仙台市青葉区中央2-6-34 ニコービル 2F
TEL:022-215-8755
営業時間:17:00~0:00
定休日:日曜日・祝日







ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません