一般道から海老名サービスエリアへバスで行く!上り下りグルメ旅!
サービスエリアの中でも有名な海老名サービスエリア。その規模は非常に大きく、おみやげ物屋さんはもちろん各種飲食店が多数入り、移動中の休憩に留まらずサービスエリア自体で楽しめるようになってきていますね。
メロンパンなど名物も登場しているので訪れる人もかなり多いようです。
そんな海老名サービスエリアに高速道路以外から行ってみました。
海老名駅からのアクセスは?
徒歩で行く場合
徒歩でいく場合は40分ほどかかります。歩くのが好きな人や景色をのんびり楽しみたい人にはいいですがちょっと時間がかかりますね。
コミュニティバスで行く!
そんなわけで今回はコミュニティバスを使って行くことにします。
コミュニティバスは交通不便地域向けに運行されているバスで、本数は少ないですが一律150円で乗ることができます。
2016年8月1日から交通系ICカードに対応して便利になりました。
海老名駅の2番乗り場からコミュティバスは出ています。1番と書かれていますがこれはコミュニティバスの番号だと思われます。
場所は海老名駅の東口からマルイやマツモトキヨシがある方向へ歩いていって一番横断歩道寄りのバス停です。
今回乗車するコミュニティバス
- 高齢者生きがい会館ゆき
- 料金 大人150円 子供80円(小学生以下)
- 時刻表はこちらのPDFから
本数が少ないので注意したいですね。
海老名駅発は8:02 9:32 11:02 12:32 14:02 15:32 17:02 18:32 20:02となっています。
停留所は海老名サービスエリア下りとEXPASA海老名前(こちらが上りエリアです)があるので上り下りどちらにも行くことができます。
本数は少ないですが安くてバスを降りてすぐ行けるのでコミュニティバスの時間に合わせて行くのが便利だと思います。
路線バスで行く!
路線バスで行くという方法もあります。こちらは200円ちょっと掛かり、サービスエリアまでも歩かなくてはなりませんが本数が多くなっています。
乗り場はコミュニティバス乗り場の隣の3番乗り場。
綾23のバスなら「杉久保入口」、綾11なら「国分寺台8」か「国分寺台9」のバス停で降りてサービスエリアに行くことになります。
土地勘が無いとちょっと迷うかもしれませんね。高速道路沿いを歩いていけばたどり着けるかもしれませんが、路線バスで行く人は事前に地図をプリントアウトするなどして準備をしておいたほうがいいかもしれません。
いざ海老名サービスエリアへ
さて、コミュニティバスに乗って海老名サービスエリア下りで降りるとこんなところで降ろしてくれます。近頃ではこんな感じで入り口が非常にわかりやすくなっています。
こちらから入れば海老名サービスエリアに到着です。
やってきました海老名サービスエリア下り!!
こちらでは
メロンパンで有名なパン屋さんの「ぽるとがる」や・・・
世界チャンピオンの肉まん・・・などなどお店がたくさんです。
おみやげもの売り場も充実、東京・神奈川のお土産がたくさん売られています。
ちなみに100円の肉まんとチャーシューマンはこんなでした。
外には屋台のようなコーナーがあり、串物やお肉などいろんな食べ物が売られています。
非常に種類が多くどれを買うか迷ってしましました。
グルメな人にはたまりませんね。
海老名サービスエリア上りへ
下りエリアをしばらく楽しんだら今度は上りエリアに歩いて行ってみます。
徒歩で10分ほどなのでどっちも楽しめます。
上りエリアにもコミュニティバスの乗り場があるので、下りエリア→上りエリア→コミュニティバスといった移動もできます。
ただし本数が少ないので何時のバスに乗るのか決めておいたほうがいいでしょう。
上りエリアの入り口はかなり立派。高速以外からの来訪も歓迎って感じです。
ここから上りエリアに入っていきます。
入ってすぐのところに案内板があったので上りエリアのお店をチェックしてみます。
和幸や崎陽軒、成城石井など知名度のあるお店が入っています。
箱根ベーカリーという美味しいパン屋さんも入っているので、「名物のメロンパンを買いたくて来たけど間違って上りにきちゃった」という人はこちらでメロンパンを買ってみてもいいかもしれません。海老名カレーパンというエビフライを挟んだ面白いカレーパンもあるのでこちらもいいかも!
デザート系もいろいろあります。
また、上りエリアは2階もあってフードコートになっています。(このときは1階で北海道物産展をやっていました)
らーめんたいざん、ラーメン専門店ザボンとったラーメンのお店もありますのでラーメン好きはチェックしてみては?
まとめ
というわけで海老名サービスエリアの上り、下り両方に行って来ました。
コミュニティバスは本数が少ないですが、あらかじめ○時の便で行って○時の便で帰ると決めておけばそれほど苦でもないと思います。
歩けば上りエリアと下りエリアを行き来できるので楽しめる量は2倍、両方とも訪れてみてはいかがでしょうか。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません